富山県には、黒部ダムやホタルイカといったさまざまな観光名所があります。文化的にも魅力あふれる地域であり、特に富山の薬文化は全国的にも知られている魅力的な文化です。健康のために、身体の異変を緩和するために古くから存在している薬は、全国的にも製造と販売がなされ、活躍しています。富山においても、その製造と販売に対して特に力を入れているほか、薬の活用において独特の文化があるため全国的に見ても有名なものとなっているのです。富山県において薬種業が確認され始めたのは、室町時代までさかのぼります。唐の人々の薬種業の集まりができたことにより、丸剤や散剤の製造が行われ、販売も行われるようになりました。

富山県において薬文化が発達するきっかけとなったのは、江戸時代のことです。当時の富山藩は、参勤交代などといったさまざまな出費により財政難に陥っていました。経済基盤を作る必要があり、そこで目をつけられたのが薬の製造だったのです。藩主に元薬の研究が行われ、合薬反魂丹が生み出され、全国的にも知られるようになっています。これに加えて、富山では薬の使用に関して独特の考えがあり、画期的なシステムを生み出すにいたっています。その考えが、「先用後利」である。先用後利とは、薬を使用してもらうことが先であり、利益は後回しという考えのことです。この考えの元、使用した分だけ後払いで支払うというシステムが確立しています。明治期以降には、顧客満足度を満たすためにさまざまな工夫がなされるようになります。

このような背景から、富山では薬文化が発達して、全国的に広く知られているのです。